
10年以上もの間借金返済に追われていましたが、その間に何度も「債務整理」することを考えてはやめるということを繰り返していました。
なぜ「債務整理」することを躊躇ったのか・・・?
それは、こちらの勝手な都合で散々お金を借りておいて、払えないからという理由で逃げてしまうなんて無責任で卑怯だ!と思っていたからです。
自分がしたことの責任を取らないのは、自分勝手すぎる。
頑張らないから借金が返せないんだって自分を追い込んでいました。
悪いのは自分だと・・・
昨年、どうにもならなくなって債務整理をしましたが、債務整理をした後しばらく罪悪感がありました。
逃げてしまった感覚になっていたんですね。
でも、本当に債務整理するのは逃げなんだろうか?
最近は、そう考えるようになりました。
自己破産は、返済しない代わりに車や家などの財産がなくなります。
私が選んだのは任意整理ですが、これはこの先の利息をストップしてもらい、毎月の支払い金額を下げてもらって残金を支払っていきます。
なので、借金を返さないというのには当てはまりません。
貸金業者は利息が生業なのでこの先は利益にならないですが、債務整理するまでの間は利息を払っていたので損はしていないと思います。
そう考えると、債務整理することは逃げではない!と思えるのです。
自己弁護かもしれませんが・・・
リンク
この本を読んだ時に、やっぱり債務整理したのは正解だったと改めて思いました。
借りるだけ借りて債務整理すればいいや!と思ったわけではありません。
すぐに返せると思って軽い気持ちで借金したのは事実ですが、苦しい思いをして返済してきました。
なんとかちゃんと完済しようと頑張ってきたのですが、もう限界だったのです。
ただ、せっかく債務整理してもまた借金してしまったら、あの苦しい生活に逆戻りですけどね。
なのに、一度は完済した経験があるにも関わらずまた多重債務になってしまったので、正直自分に自信がありませんでした。
でもこの本は、そんな私の気持ちを見透かしたかのような内容が書かれてたので、とてもスッキリしました。
リンク
今返済している金額を貯金していたら、5年後には500万円近くたまっていることになります。
なんて借金ってバカバカしいんだろう・・
今まで借金した金額が全部貯金だったら、今頃かなりの貯金額になっていますよね(笑)
今は返済しながら貯金ができたらいいなと思って試行錯誤しています。
借金返済で苦しんでいた時間が、お金を貯める楽しみに変わったのは債務整理をしたからです。
生活に支障なく返済できるのなら問題ないかもしれないけど、家計が破綻して精神的に追い込まれているなら、まず専門家の弁護士か司法書士に相談してみるだけでも未来が変わると思います。
債務整理は逃げではないから・・・
ポチッとしてもらえたら嬉しいです^ ^

にほんブログ村

債務・借金ランキング
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
あれは8桁越えてからですよね(笑)
やはり任意整理が現実的な手段
債務整理は逃げかと言われたら、逃げではないですよね
あくまでも「返済を履行するため」に返済可能な状態に借金をリメイクするわけで
むしろ前向きな手段だと思いますよ
だって口で言うほど簡単でも気軽でもないですものね
どこか私たち日本人の価値観に「借金は恥」という文化があるんです
これは歴史的に説明出来ますがかなり長い話になるのでやめます(笑)
だから誰にも言わず、一人で胸にしまって抱え込むから、なかなか債務整理に至らないのかもです
任意整理は合法的で前向きな手段ですよ
それにね
だいたいは貸す側にだって責任があるんです
年収の30%
普通の銀行はこのラインを越えたら貸さないです。年収の三割を越えたら返済は不可能というのが、一般的な銀行の感覚です。(元銀行員です)
それを知ってて貸し付けてるんだから
その場合は貸し手にも問題ありなんですよね
だから堂々と債務整理すりゃ良いんですよ
「借りた側が返済できなくなった」とは
「返せない相手に貸してしまった」という落ち度でもあるんですな
まあ
仮に「逃げ」だとしても良いと思いますよ
逃げることは必ずしも悪ではない
ということです
かあむさんの人生は、かあむさんのモノです
一度きりしかなくて
ホントに短い時間しかない
それを、なぜに苦しんで悩んで過ごさねばならんのでしょうか
違法でも、詐欺でもない
気にしなくて良いんですよ
何年か過ぎて
全部片付いて
落ち着けるようになってから余計な事は考えましょう😃
大丈夫です
かあむさんの気持ちすごく分かってます
いつもコメントありがとうございます。
借金は恥という感覚はありますね。
でも、住宅ローンも車のローンも借金なのに恥とは感じないっていうのは不思議ですけど(笑)
お金の管理が出来なくて借金=ダメ人間という構図が出来上がってるから、どんな理由で借金しても1人で抱え込んでしまうのかもしれません。
債務整理がなかなか出来ないのは、仕事を増やしたり節約したりしてちゃんと完済する人もいるのに、自分だけ怠けているみたいでズルい・・・って感じてたのもあるかなぁと思います。
債務整理しないで返済することが正しい・・・みたいな変な感覚です。
お金に思考が支配されると、まともに考えられなくなってしまうってことですね。
貸す側の問題なんて考えてもみませんでした(笑)
でも言われてみれば確かに!
コメントを読ませてもらうたびに心が軽くなっていきます。
ありがとうございました^ ^