
気がつけばもう12月。
今年は、夫の新たな借金が増えたり、子供が不登校になったりと予想外の出来事があったけど、
私の債務整理した借金は順調に減っているから、まぁよかったことにしようと思います。
一年の振り返りとして、借金残高の詳細を出してみました!
S社 → 301,000円
K社 → 2,015,000円
O社 → 1,360,000円
A社 → 115,000円
C社 → 47,300円
合計 3,838,300円
(※12月の返済後の金額)
債務整理した時の総額が5,280,323円だったから、144万円返済したことになります。
144万円って・・・( ̄^ ̄)ゞ
こんな大金を借金返済に使ってるなんて、本当バカバカしいですよね。
そんなバカバカしい支払いが、まだ5年も続くかと思うとため息しか出ないけど、いつまでも借金が減らない生活よりマシかな。
あ!
夫の借金が500万円増えたんだった!!
この夫の借金も5年で返済予定だから、5年後には全ての借金から解放されるってことだ\(^^)/
この5年の間に、夫が借金を増やさなかったらの話だけど。
借金返済の人生が5年後に終わることを切に願うばかりです。
それにしてもまだあと5年もあるのね。
借金返済の生活はもうウンザリ。
ポチッとしてもらえたら嬉しいです^ ^

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
今年初めてこのブログを知って、ずーっとお付き合いさせていただきました
ありがとうございますー🙆
なかなかの奮闘の一年ですね
あと数年でゴールですし、とにかく身体を大切になさってください
不登校のお子さんのことは「なるようになる」が正解にイチバン近いと思います
教え子に高校生で不登校で二年から通信制に転入した子がいます。彼は結局、通信制でも卒業危なくて(笑)最後は高卒認定試験を受けて
ギリギリで無事に高卒になれそうです。
ちなみに今は21歳になるのかな?
それでも、そうしなかったら
彼のココロはもたなかったのかも知れないし、21歳の卒業も十分素敵だと思います
いろいろな生き方がありますよね❗️
最後に笑えたら勝ちですよ
damefuufu
が
しました