
今月もらった生活費は20,000円。
トイレットペーパーやシャンプーなどのなくなりかけていた日用品を買ったから、残りは17,000円ほど。
このお金でどうやって年末年始を過ごそうか悩んでいたら、夫が追加で1万円くれました。
1万円だけでもずいぶん助かります。
冷蔵庫に冷凍保存してある食材を駆使して、なんとかお正月を乗り切りたい!
でも、生活費はお正月で使い切ってしまうわけにはいかないので、帰省する子供達には自分たちが飲むお酒を持参するようにお願いしました。
いつもお正月は、多重債務の身でありながら「お正月くらい贅沢に」なーんて言って豪勢なお正月を迎えてたけど、こうやって一年の始まりから借金なんてしてるから、ずっと借金生活だったんですね。
今年はコロナもあるから誰も遊びに来なくて、寂しいけどちょっと助かります。
お店もやってないから、カラオケだのボーリングだのと遊びに行くこともないし。
お金がないから行けないって思わなくて済むから、お店を経営されてる方には申し訳ないけどありがたいと思ってしまいます。
債務整理してから、ずいぶんお金の使い方が変わりました。
当たり前のことだけど、
・ムダな物は安くても買わない
・ムダなお付き合いをしない
・今ある物を上手に使う
これを意識して過ごすようにしたら、借金しないことに慣れてきました。
債務整理前もお金がなくて節約してたつもりだけど、今とは全然違うんですよね。
いろんな言い訳を見つけては、ムダにお金を使ってた気がします。
だってお金がなくなったら借りればいいし、払えない時は滞納すればいいから。
キャッシングは借りたお金なのに、自分の口座から引き落としている感覚になっていたから恐ろしいですね。
そんな借金体質から抜け出しつつある生活は、お金はないけど心は穏やかな気がします。
今年1年読んでくださった方、いつもコメントをくださるPSさん、本当にありがとうございました♪
来年もよろしくお願いします^ ^
良いお年をお迎えください☆
ポチッとしてもらえたら嬉しいです♪

にほんブログ村